2007年
FIT・内部研修のご紹介
「森林インストラクター東京会」の日ごろの研修活動をご紹介しています。
活動日 | タ イ ト ル | 内 容 |
'07/12/09 | 第5回 実践・森づくり講座 |
木登り&枝打ちを行いました。終了後は、林内はすっきりして見通しが良くなりました。 |
'07/11/26 | 会員制研修 「草木染め塾」B |
今回は「花びらを染める」をテーマに、各自が採取したサザンカを使って行いました。 |
'07/11/11 | 第4回 実践・森づくり講座 |
「道づくり」を行いました。雨上がりの中、ドロドロになりながらの作業でした。 |
'07/10/14 | 第3回 実践・森づくり講座 |
今回は人気の高い「間伐」です。鳩ノ巣を離れ、檜原村南郷で実施しました。 |
'07/09/08 | 会員制研修 「草木染め塾」@ |
年6回を予定している講座の、その第1回目が開講されました。 |
'07/09/08 〜09 |
富士山国有林見学と 植生観察会 |
垂直分布の変化を目と体で実感。森林官との情報交換も楽しく、盛りだくさんの観察会でした。 |
'07/08/19 | 愛宕山・ シダ観察入門 |
地味なジャンルですが、とても有意義な観察会でした。 |
'07/08/13 〜15 |
山岳グループ 夏山研修 会津駒ヶ岳 |
福島県の会津駒ヶ岳2132mに登ってきました。 山頂部の大湿原には高山植物が咲き乱れていました。 |
'07/07/08 | 第2回 実践・森づくり講座 |
今回の講座の内容は、夏の定番「下刈り」です。 |
'07/07/01 | 安全研修実地編 | 高尾山日影沢周辺において実習しました。 |
'07/06/19 | 皇居東御苑研修会 〜江戸城と緑と〜 |
FITの「庭園と公園グループ」による定例観察会の報告です。 |
'07/06/10 | 第1回 実践・森づくり講座 |
森づくりの基本を学ぶことを目的として、第1回目の講座が開催されました。 |
'07/05/26 | インタープリター研修 | 高尾山日影沢で13名の受講者を対象に話術の基本等の研修を実施しました。 |
'07/04/27 | ぶらっと研修 | 東大田無農場と演習林試験地の樹木観察会を実施しました。 |
'07/04/22 | 里山・谷戸田の春 | 町田市郊外の里山を訪ね、薀蓄を深めました。 |
'07/04/01 | スキルアップ研修・山菜 | 人気の「スキルアップ研修・山菜」が今春も丹沢前衛の弘法山で開催されました。 |
'07/03/31 | 高尾山 スミレ観察会 | カタクリやアズマイチゲといったスプリング・エフェメラルなどが咲き競っていました。 |
'07/01/06 | FIT新人歓迎新年会 兼新年観察会 |
今年の新年観察会は明治神宮で行われました。 その後は恒例の新年会(パーティー)へ突入しました。 |
2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 |
2010年 | 2009年 | 2008年 | 2007年 | 2006年 | 2005年 |